最も基本的な定義として、視聴者エクスペリエンスは、視聴前、視聴中、そして視聴後の3つの段階において、視聴者が動画とどのように関わるかに基づきます。 インタラクションが魅力的で有意義であればあるほど、視聴者とのエンゲージメントが強くなります。 そして視聴者のエンゲージメントが高ければ高い程、視聴者は行動喚起され、顧客満足度が向上し、最終的にはビジネスゴールの達成につながるという 成果もあります。 優れた視聴者エクスペリエンスは、視聴者の行動を変える可能性を秘めています:無関心な状態から、完全に巻き込み、喜ばせることができるのです。
私たちは映像の内容だけが結果を左右すると考えがちです。 しかし、実際には、視聴者に最も適切なチャネルで動画を視聴させることが結果を左右します。 そのためには、視聴前の体験が非常に重要です。 そして、視聴後の体験も同様に重要であり、成功すれば、視聴者が望ましい行動を起こす(場合によっては、行動を控える)ようになります。
視聴者エクスペリエンスは、配信-「前」「中」「後」-の3つのステージを考慮し、様々な配信チャネルでベストプラクティスを実現する全体的な戦略を構築します。
視聴者エクスペリエンスの主要な原則については、ここからを読み進めてください。
インタラクションが発生するタイミング(前、中、後)に応じて、配信方法やプラットフォーム(デスクトップ、モバイル、電子メール等)により、 良いエクスペリエンスに貢献することが証明されている多くの要因があります。
Eメールでの動画配信を例にとると、 次のような要素が非常に効果的であることが証明されています:
▶ Eメールの件名には、視聴者の名前を入れてパーソナライズします。これにより一般的な件名よりもはるかに魅力的な件名となります。
▶ (場合によってはパーソナライズされる)動画サムネイルは、メールの上部に再生ボタン付きで表示します。 これは、動画のURLのみを送信するのとは対照的です。
▶ Eメールの内容と動画サムネイルの間にはっきりとしたつながりがあります。
▶Eメールは合理的で、親しみやすく、魅力的な文章で記載されています。
動画は、たとえどんなに完璧で洗練されたものであっても、空中では存在できません。動画は、パッケージの中の1つの要素です。 視聴者を惹きつけ、行動を起こさせることができるかどうかは、パッケージの他の要素に依存するのです。この点を実証するために、いくつかのシナリオを紹介します :
▶ ウェブページにアップロードされた動画は、そのページに存在する(または存在しない)コンテンツの影響を受けます。
▶ 動画の横に表示されるコンテンツが不適切(誤字・脱字含む)な場合、動画自体にも影響が及びます。
▶ 動画サムネイルがEメールの下部にある場合、その配置であるがためにクリック数が減少する可能性があります。
▶ 動画は、適切な配信方法でターゲットに届く必要があります。 アメリカの若い視聴者は動画のリンクを含むEメールを無視し、SMSで送られたメッセージは即座に開封するかもしれません。
ベストプラクティスに則った考え抜かれた視聴者エクスペリエンスの戦略は、Eメール、モバイル、デスクトップ等、全てのチャネルに関連します。
▶ 視聴者に、パーソナライズされた動画視聴のための案内を送付します。案内の中でのパーソナライズでは、視聴者の名前を入力し、 カスタマージャーニーの現在のタッチポイントを参照する動的なプレーヤー画像を含めることも可能です。
▶ 動画の案内には、その動画の内容、視聴時間、緊急度に関する情報を記載します。
▶ 案内にあるリンクをクリックしてから、ビデオプレーヤーに到達するまでの経路を最短にします。 これは、動画を視聴するために不必要なナビゲーションや、ページへのサインイン等がないことを意味します。
SundaySkyのシーンテンプレートやテーマを使用して動画を作成すると、公開された動画にはエンゲージメントを促進する要素が既に多く含まれています。 例えば、画面上の読みやすいテキスト、聞きやすいサウンド、音を消した状態でも視聴者が理解できるストーリー等です。
これらの既成の効果に対し、更に以下を加えることができます:
▶ 動画と連動してアクションを起こすことができるページのボタン。
▶ ブランド・アイデンティティーのあるページへのビデオプレイヤーの配置。 詳細は、 How to Build an Effective Video Landing Page That Drives Action(英文)を参照してください。
▶ 視聴者に動画視聴後の明確な道筋を提供します。
▶ わかりやすいCTAを提供します。
前述したように、SundaySkyには、視聴者エクスペリエンスを最適化するために素早く簡単に実装できる機能が多数用意されています。 例えば、プロ仕様の動画案内メールや、ビデオプレイヤーのポスター画像を作成する機能があります。
さらに、SundaySkyヘルプセンターには全ての配信チャネルで視聴者エクスペリエンスを最適化するためのペストプラクティスの記事が、例文付きで掲載されています。
企業はA/Bテスト、ユーザーテスト、調査、データ分析等を用いて、顧客に提供する視聴者エクスペリエンスの有効性を評価しています。
最後に:優れた視聴者エクスペリエンスを実践している企業のデータから、 その企業でのメールの開封率やクリック率が高くなる傾向があることがわかっています。