本章では以下をご紹介します: |
➤ ズームイン効果を利用するメリット |
➤ イメージのズーム設定 |
➤ ズームイン効果の削除 |
ズームイン効果を利用するメリット
連続した動きのあるビデオは、スムーズでシームレスな視聴体験を生み出します。 なかにはイメージに微妙な動きを加えることで実現できるものもあります。
ズームイン効果もそのために考案された動きの一つです。
動画内のメディア、ロゴ、アイコンのプレースホルダー内のイメージ素材にズームイン効果を適用することができます。
注意:
1. |
ブランド設定で Modern テーマ を使用している場合、ズームイン効果はシーン内の全てのイメージ(ロゴやアイコンを除く)に自動的に適用されます。必要に応じて、この効果を簡単に 削除する ことも可能です。 |
2. |
メディアプレースホルダーでズームイン効果を適用または削除した後、プラン度設定でテーマを変更すると、選択したアクションは継続されます。 例えば以下のような場合です: |
3. |
ズームイン効果が有効でプレースホルダーの実際の素材がビデオである場合、この効果はイメージのみに有効なため、ビデオには適用されません。 |
4. |
ズームイン効果はビデオの プレビュー時 においてのみ表示されます。 |
イメージのズーム設定
1. |
シーンのラインアップから、作業したいイメージがあるシーンを選択します。 |
2. |
メディアプレースホルダーにカーソルを合わせ青い枠を表示させ、プレースホルダーの内側をクリックします。 |
![]() |
|
3. |
右側のパネルで EFFECTS タブを選択します。 |
![]() |
|
4. |
Zoom in をクリックします。 |
![]() |
ズームイン効果の削除
1. |
シーンのラインアップから、作業をしたいイメージがあるシーンを選択します。 |
2. |
メディアプレースホルダーにカーソルを合わせ青い枠を表示させ、プレースホルダーの内側をクリックします。 |
![]() |
|
3. |
右側のパネルで、 EFFECTS タブを選択します。 |
![]() |
|
4. |
Noneをクリックします。 |
![]() |
コメント
0件のコメント